建物修理&リフォームの開窓-栃木県那須塩原市-

TEL.0287-65-1118

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2021.05.29 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

建物修理専門店 (株)開窓

 今日は、朝から晴れ!!
前日までの雨をたっぷり吸収して、朝顔の芽が一斉に出てきています。

午後はJR黒磯駅前にある、まちなかサロン元気ほん歩さんへ行ってきました。
開窓のブースがあるのですが、開窓のお仕事について、分かりにくいのでは??
と考えて、ディスプレイのパネルを設置してきました。
開窓 元気ほん歩.jpg
これを見て、開窓の仕事について知って頂ければと思います。
元気ほん歩さんとは・・・??
何度かブログに書かせて頂いているので、みてみて下さい
http://kaisoh.jugem.jp/?eid=10
http://kaisoh.jugem.jp/?eid=63
http://kaisoh.jugem.jp/?eid=304

パネルにも書いてあるのですが、私達、(株)開窓は建物修理専門店です。
水回り、内装リフォーム・修理(キッチン・浴室・トイレの器具修理、壁・天井クロス補修など)
外まわり、エクステリア(屋根・外壁の塗装、サッシ・網戸・の修理、塀・フェンス・物置設置など)
増改築、リフォーム(子供部屋・高齢者室の増築、水回りリフォームなど)
ホームメンテナンス(雨・水漏れ点検、クリーニング、白アリ対策など)
バリアフリー住宅改修(段差解消(スロープ・踏台)、手すり取付など)
福祉用具販売、レンタル
その他各種修理(ガラス、戸車、ドアクローザ、丁番、取手、インターホン設置など)

このほかにも承ります!!お見積無料ですので、まずはご相談下さい


担当:石川でした。

梅雨の季節 雨樋・雨水のお悩み&修理

 昨日から、雨がしとしと降っています
霧のような雨ですが、時々強く降る時もあります。
今年は梅雨入りが早く、平年よりも雨の量が多い予報だそうです。

雨樋の修理・・・・・
下記のブログを参照下さい。
http://kaisoh.jugem.jp/?eid=244
冬の間に落ちた木の葉が雨樋に詰まると、雨水を処理しきれなくなり溢れてしまいます。
壊れてしまう前に、雨樋の清掃をオススメします。

雨水の処理(浸透桝設置)・・・・・
下記のブログを参照下さい。
http://kaisoh.jugem.jp/?eid=276
敷地内に雨の通り道が出来てしまうと、土の場合ぬかるんだり、
段差や溝が出来て見栄えが悪いですし、歩くときに危険です。
もし、敷地に雨水が浸透せず、水はけが悪いという方にはオススメです。



雨の季節はジメジメして嫌なこともありますが、
暑い夏の前に、家でのんびり読書や、家族団らんで過ごすのも良いですね。

担当:石川でした。

梅雨の季節の洗濯物&雨樋・雨水のお悩み

 今日、平年より早く、関東甲信越地方の梅雨入りが発表されました。
梅雨入りといっても、来週などは晴れ間もあるようですが・・・。

「梅雨入り」の発表は、「雨による災害に注意して下さい」という意味もあるそうなので、
この晴れ間を利用して、雨の季節に備えたいと思います。

梅雨の季節の悩みといえば、洗濯物の干し場所があると思います。
室内干しをする予定の方には、室内物干し金物がおすすめです。
ホスクリーンの紹介↓↓↓
http://www.kaisoh.co.jp/news.html#newsh
ホスクリーン.jpg
天井に取り付けるタイプや、窓枠に取り付けるタイプ、自動で昇降するタイプのものもあります。

リビングや寝室に洗濯物を干すのはチョット嫌だなという方には、
テラスに屋根を付けたり、サンルームがオススメです。
ポリカーボネートのテラス屋根↓↓↓
http://kaisoh.jugem.jp/?eid=46
サンルーム
ほせるんです

ほせるんです
リビングと庭の中間のような、ガーデンルームというものもあります。
ガーデンルーム3.jpg ガーデンルーム2.jpg
これは、洗濯物を干すだけでなく、
家具を置いて、ちょっとおしゃれなサンルームやもう一つのリビングとしても利用できますね

明日は、雨樋と雨水の処理についてご紹介します。。。


先日、朝顔とアスターの芽が出たことを書きましたが、だんだん増えてきました。
朝顔の二葉.jpg 

アスターの二葉.jpg
順調に育っています

担当:石川でした。

介護保険を利用して、1割負担で住宅改修

介護保険を利用しての、住宅改修をご紹介したいと思います。

まず、介護保険を利用する時は市役所の窓口で申請をし、「要介護認定」を受けます。
認定が下りたら、ケアマネージャーさんなどと相談し、
様々な介護サービスが利用できるようになります。

開窓では、その中でも生活環境を整えるための、
「住宅改修」「福祉用具のレンタルと販売」を行っています。

住宅改修は・・・

・手すりの取付
介護保険 外手すり取付.JPG

介護保険 内手すり取付.JPG

・床段差の解消
介護保険 床段差の解消.JPG

車椅子用電動リフト設置後.JPG

・引戸等への扉の取り替え
   開き戸を引戸、折戸、アコーディオンカーテンなどへの取り替え、ドアノブの変更など・・・
 介護保険 扉の取り替え.jpg

・滑りにくい床材への変更
・洋式便器への取替え
などがあり、その他、上記の改修に付帯して必要になる住宅改修も対象です。

改修にかかった費用20万円までについて申請でき、その内9割が保険で支給されるので、
お客様は1割のみ負担になります。
(つまり、最高18万円まで保険から支給されます。)

基本的に改修を行う前に事前申請し、承認が下りてから工事になります。

開窓では改修をする前に、実際に現場でお客様と相談し、
様々なご要望をお伺いしながら、1人1人に合ったご提案をさせて頂きます
お気軽にご相談下さい


担当:石川でした。

一週間前の種が芽を出しました。

 一週間前に蒔いた、朝顔の種とアスターの種が芽を出しました。

晴れた日が続いていたので、朝に水を撒くと昼にはもうカラカラ・・・
ということがあったので心配していたのですが、大丈夫でした
センブリの種は芽が出なかったのですが
こちらはちゃんと枯らさないように育てたいと思います。

大きく育ったら・・・事務所の前のグリーンカーテンになる予定です。
これは、昨年の写真です。


グリーンカーテンには、朝顔以外にも、キュウリやゴーヤ、カボチャなどもいいそうです。
キュウリなどは、節電以外にも、お腹も満足できそうですね



今年も、アヤメの花が咲きました。
大きな黄色い花で、存在感たっぷりです
開窓アヤメの花.jpg

担当:石川でした。

暖かくなり、白アリ等の害虫も発生します。

 「害虫」といってもたくさんの種類がいます。

ハエ、ゴキブリ、ナメクジ、ダニ、毛虫・・・
植物や食品に害のある虫達ですが、建物にとっての害虫といえば「白アリ」です。
暖かくなり、開窓にも床下を点検してほしいというご相談を頂いています。

白アリが好むのは、日当りが悪く風通しも悪い、じめじめした湿気の多いところです。
注意してみてほしいのは・・・
ウッドデッキや濡れ縁で直接地面に木部が接している所はあるか?
家の中でカビが発生している場所はあるか?
樹木の添え木や杭が、家の近くにあるか?
廃材や、古い家具を屋外に長期間放置していないか?
などです。

写真は、白アリの被害があった床束の写真です。
白アリが食べた後があり、下には木くずが落ちています。
現状 (1).JPG

ちなみに・・・白アリは「アリ」と名前が付いていますが、
分類でいうとゴキブリ目シロアリ科だそうです。
アリはハチ目アリ科なので、全然違うみたいです

開窓では、白アリの駆除と食われた部分の補修もさせて頂いています。
気になる方は、一度点検させて頂きますのでご相談下さい。


担当:石川でした。

網戸張り替え〜黒とグレーの違い〜

そろそろ網戸の季節です。

開窓の事務所でも、日差しが入ると室内の気温が上昇するので、窓を開けています。
網戸をしておかないと、活動的になった虫達が入ってきて大変です

開窓には、網戸のアミがストックされています。
P8030313.JPG

網戸には、黒色とグレー色があるのをご存じでしょうか?
色によって、網の向こう側の見え方が違います。

左が「黒」、右が「グレー」です。
P8030317.JPG

黒は網戸を閉めた状態でも、庭や外の景色がよく見えます。
反対に、夜 電気を付けると 外から中の様子もよく見えてしまいます。
夜はレースのカーテンを引くなど、工夫が必要です。

先月から、網戸のお問い合わせが増えています。
網戸の「ほつれ」や「ゆるみ」が気になる方、新しく網戸を設置されたい方、
ぜひお問い合わせ下さい


担当:石川でした。


開窓の金魚が病気療養中です・・・

開窓の事務所の応接室には、7匹の金魚たちがいます。

今日、お客様のお茶を片付けるときに見たのですが、鱗がなんだか光っています。。。
よく見ると、鱗が少し浮いているような感じです。

金魚の飼育本を見ると、マツカサ病という病気かもしれない
ということで・・・症状が見られる金魚を隔離しました。

マツカサ病は、鱗がマツカサ(まつぼっくり)のように逆立ってしまう病気のようです。
体がふくらみ、目も飛び出すとのこと・・・弱っている様子は無いのですが心配です

金魚 病気療養中.jpg
病気療養の場所がバケツなのがかわいそうですが
薬を入れて、しばらく様子を見たいと思います。


担当:石川でした。


LDKのリフォーム工事とKY活動

 2週間程前から、リフォーム工事が始まりました。

キッチン、リビング、ダイニングのリフォームと、和室を洋室にする工事です。
現場には、このようなものを置いています。
リフォーム現場 作業KY.JPG

KYとは・・・「空気読めない」の略ではありません
危険(K)予知(Y)の意味で、建設現場では大切なキーワードです。

その日に入る職人さんの作業内容の確認。
それに対して、どんな危険があるかの予知。
危険に対する災害防止の対策。
これらを実施し、現場の安全に努めています


さて、L(リビング)D(ダイニング)K(キッチン)のリフォームは色々あります。
お家に住む方の生活習慣や、理想のライフスタイルなどによって違ってきます。
LDKの部屋の作り方も種類がありますが、2つ紹介します。
DK+Lプラン
DK+Lプラン.jpg
食事のスペースと、くつろぐスペースを分離したプランです。
応接間がある場合は別ですが、お客様が頻繁にいらっしゃる方や、
料理の香りを居間に持ち込みたくない方、お料理を集中して楽しみたい方などにおすすめです。

LDK一体プラン
LDKプラン.jpg
リビング、ダイニング、キッチンが一部屋になっているプランです。
料理をしている間も家族とのコミュニケーションをとりたい方や、
リビングでも食事をする方などにおすすめです。

また、最初に紹介したDKとLが別のプランは、8畳+8畳なのに対し、
LDK一体プランは16畳の広い空間となりますので、家自体が広く感じられると思います。


今回、DK+Lプランは壁付けL型のキッチン、LDK一体プランはI型の対面式キッチンで
絵を書きましたが、システムキッチンにも様々な種類があります。
以前にブログで紹介していますので、参考にしてみて下さい。
http://kaisoh.jugem.jp/?eid=289


担当:石川でした。

新築住宅・・・床貼り、床暖房工事

 新築工事の現場で、床貼り工事が始まりました


左側に段差がありますが、寝室でベットを置く部分が小上がりになっています。
WICもあり、収納力抜群です。

こちらは、リビングの床貼りの様子です・・・

左側に見える、床板の下の銀色のものは床暖房の設備です。
今回、リビングとキッチンには「ヒートポンプ式温水床暖房」を設置することになりました。
寒い冬、足下が暖められるので快適な空間になります。

寝室やリビングなど、フローリング材の種類は全部統一しています。
壁は、白い珪藻土塗り壁とクロスにするので、
白い壁に茶色が映えるよう、建具や化粧梁・柱なども床材のような濃い茶色に合せます。
仕上がりが楽しみです




床暖房は、新築だけではなく既存のお家にも施工できます。
以前に施工させて頂いたブログです↓↓↓
床暖房のメリット&デメリットもありますので、参考にしてみて下さい。
http://kaisoh.jugem.jp/?eid=170
※今回の床暖房とは違う種類です。



カレンダー

PR

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< May 2013 >>

selected entries

categories

archives

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

みんなのブログポータル JUGEM